傾斜天井(小屋裏収納)に合わせた斜め(段々)の本棚で空間をオシャレに演出
小屋裏収納に夢を抱いて家を購入したものの、これが意外と使いづらい。
天井の低さはもちろんのこと、屋根裏という位置関係から傾斜天井になっていたらもう最悪です。本棚や衣装ケースを置こうにも、高さや置き方を考えなければ、デッドスペースばかり生まれてしまいます。
今回、傾斜にフィットするような本棚を探していたんですが、「斜め 本棚」、「三角 本棚」、「段々 本棚」、・・・いくら検索しても出て来ない。
IKEAに行っても、ニトリに行っても、見当たらない。
斜めの本棚を探しても見当たらない。傾斜天井に合わせた本棚は諦める?
KIRO選択ポイント
やりたいこと
- 小屋裏収納に本棚を設置したい。
- 斜めの天井に沿った、斜めの本棚を設置したい。
本棚1つに拘らず、複数の本棚を設置して、傾斜天井に合わせる!
サイズ問題
天井が斜めなせいでサイズが分からないという問題に一瞬でぶち当たります。
複数の本棚を揃えるのは良いとして、
各々の本棚を異なるサイズで、かつ、出来るだけデッドスペースを作らないようにしながら、天井の高さ以下に収まるようにノリで買う。
・・・無理です。
現物を使いながらその部屋でシユレーション出来れば良いのですが、そうもいきません。かと言って、ノリで購入するリスクがデカすぎます。
方法
1.部屋を採寸する
「面倒くさい」という己に眠る悪の囁きに討ち勝ち、設置したい面を採寸します。
2.方眼紙に線を引く
実際の10cmを、方眼紙上では1cmとして線を引きます。
例えば、上図の高さは140cmでしたので、方眼紙では14cmの線を引きます。
3.図面(方眼紙)上でシミュレーション・購入する
「方眼紙1cm=実測10cm」ということを念頭に置きながら、商品サイズを見ながらパズルのように当てはめてシミュレーションします。
赤線がシミュレーションして、「いける」と判断した配置です。
定規・方眼紙を手に店やネットを探し、色んなサイズの商品を見ながらシミュレーション。パズルが綺麗にハマりました。
※清書しなおしたので画像は綺麗ですが、実際に持っていった図面は線だらけです。
そして、
パズルがハマった商品を購入。
図面だと「左」と「真ん中」の高さが天井ギリになるのでちゃんとハマるのか心配です。
その結果はいかに・・・
結果
傾斜天井のラインに沿わせたことで全体的なラインのバランスが綺麗になり、小屋裏収納がオシャレ空間になりました。
自分でもビビるぐらい、ジャストフィットです。